郷照寺から逆打ちお遍路~そして丸亀城へ

春うらら。気候もいい塩梅になってきました。今回で3度目の、四国八十八ヶ所逆打ちの車遍路スタートです。

朝の瀬戸大橋を渡り、前回秋祭りのため行きそびれた、78番札所の郷照寺へと向かいます。しかしのっけから、宇多津町の町屋の中を道に迷ってしまいました。道が細く、郷照寺へのルートがわかりにくかったものですから、10分ほど車でくるくる廻りました。



やっと見覚えのある郷照寺へ
郷照寺山門

郷照寺は、四国八十八ヶ所唯一の「時宗」の霊場です。一遍上人がここ郷照寺に3か月滞在し、踊り念仏の道場をひらいたそうです。厄除うたづ大師として地元の方に呼ばれています。

参拝を済ませ、御朱印をいただきました。そして庭園を上の方へ登ると、たぬきが神様になったという、常盤明神祠がありました。

常盤明神祠

かわいらしい狸です。おっ!商売繁盛・金運上昇と記されていますね。賽銭を奮発して、しっかりとお願い事をしときますか。




さて、77番と76番は前回の逆うちお遍路で参拝済みです。次は75番善通寺へと向かうのですが、国道11号を走行中、右手になにやら石垣らしきものが目に入ってきました。上にはお城が見えます。丸亀城です。

行かない手は無いですね。早速城下の丸亀城資料館駐車場(無料)へ車を停め、天守閣を目指します。60メートルともいわれる4重の石垣は合計すると日本一だそう。昔行った伊賀の上野城も壮大でしたが、これはこれで迫力があります。

丸亀城遠景

すごい石垣。忍者も仕事のやり甲斐がありそうです。
丸亀城石垣

上に登ると壮大な眺めです。
丸亀城展望台

そして、控えめな丸亀城天守閣。
丸亀城天守閣

春のすがすがしい朝、すばらしい体験をさせてもらいました。丸亀城の観光が後のお遍路に影響を及ぼすことになるとは、この時つゆ知らず…



→ 次は善通寺へお遍路

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。