立江寺と恩山寺と徳島ラーメン

車のお遍路さんは、お松大権現を出発。距離にして約10㎞車で15分ほど進むと、19番札所の立江寺に到着します。




立江寺仁王門

立江寺本堂です
立江寺本堂

立江寺大師堂です
立江寺大師堂

肉付き鐘の緒の黒髪堂。夫を殺害したお京の黒髪が巻き付いた鐘の緒が「黒髪堂」に安置されています。話からして怖いのです…
肉付き鐘の緒の黒髪堂

立江寺多宝塔
立江寺多宝塔

礼拝・納経を済ませ、車のお遍路さんは18番札所の恩山寺へ向かいます。距離にして約5㎞、車で9分の移動で恩山寺へ到着します。

恩山寺本堂です恩山寺本堂

恩山寺大師堂です
恩山寺大師堂

礼拝・納経を済ませた後、すでに午後2時近くになっていることに気づきます。遅い昼食をとることにしました。徳島と言えばやはり徳島ラーメンでしょう!今回寄るのはラーメン東大 沖浜店。福山の国道2号線沿いにラーメン東大があったのですが、コロナ禍で閉店してしまい、行きそびれていました。

にんにく付き並750円です。生卵は無料入れ放題。濃厚な味で、ごはんと共にいただくと相性がよさそうです。

さて、おなかも膨れたことだし、車のお遍路さんは次なる札所の17番井戸寺へと向かいます。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。